一人暮らしの女性がウォーターサーバーを利用するメリット
おしゃれな美容院や、クリニックの待合室などに置いてあることの多い、ウォーターサーバー。
人の集まる公共の場所で見かけるイメージが強いですが、実は一人暮らしの方……それも女性向けのウォーターサーバーもあるんです。
この記事では、ウォーターサーバーの利用を検討する時に役立つ内容や、ウォーターサーバーを選ぶ時に注目していただきたいポイント、おすすめのウォーターサーバー、そしてよくある疑問まで、ひとつひとつ解説していきます!
美味しい水をいつでも飲める
水道水は蛇口をひねるだけで出るけれど、塩素のにおいが気になってしまいませんか?
ペットボトルの水はおいしいけれど、お得な2L入りのペットボトルは意外と重くて、コップに注ぐたびに持ち上げるのが結構しんどいですよね。
ウォーターサーバーなら、飲みたいときにコックをひねれば、美味しい水をいつでも飲むことができます!
重いペットボトルの水を買ってくる必要がない
ペットボトルの水って、結構重いんですよね。
1日1~1.5Lを毎日飲むとして、1週間分買いだめするなら10kg前後になってしまうんです。
買出しに出ると水以外にもいろいろ買わなければいけませんし、持ち運ぶだけでも一苦労……
それを毎週となると、考えただけで疲れてしまいます。
定期的にまとまった量の水が玄関先まで届き、買出しの手間が省けるのはウォーターサーバーならではのメリットですね。
ペットボトルのゴミが大幅に減る
ペットボトルの水を買った場合、問題になるのは買出しの時の重さだけではありません。
ペットボトルのゴミを捨てないといけないんです。
2Lのペットボトルは潰しても結構かさばるので、部屋に置いておくと邪魔だし、捨てに行くのも大変なんですよね。
ウォーターサーバーの業者によっては、空になったタンクを回収してもらえるところもあるんです。
うまく選べば、ゴミ捨てにかかる負担が大幅に減らせます。
冷たい水が飲める
のどが渇いた時は、常温の水より冷たい水の方ががおいしいですよね。
でも、特に一人暮らし用の小さな冷蔵庫だと、500mlの小さなペットボトルでも結構場所を取り、邪魔になってしまいます。
水道水は常温だし、氷を入れて冷やすにしてもやっぱりひと手間かかります。
ウォーターサーバーには冷水を作る機能があるので、冷たい水をすぐ飲むことができます。
すぐにお湯が使える
ウォーターサーバーには、冷水だけでなくお湯を作る機能がついているものもあります。
一般的なウォーターサーバーから出るお湯は、大体80~90度。
紅茶を入れるにはちょっとぬるめですが、コーヒーには最適です。
少し冷ませば、日本茶を淹れるのにもぴったりの温度ですね。
ヤカンやケトルでお湯を沸かしたり、ポットに水やお湯を継ぎ足したりするより、ずっと手軽にお湯が使えます。
水を飲むことが習慣になってヘルシー
水を飲むことは、それ自体が健康にいいとされていて、厚生労働省もこまめな水分補給を勧めています。
成人が1日に必要とする水の量は、およそ2.5L。
食事などでとる分を除いても、1日1.2Lほどは飲む必要があります。
必要な量の水をこまめに飲むことで血流がよくなり、無意識のうちにかく汗で失った水分も補給することができます。
老廃物が排出されやすくなってアンチエイジングの効果もある他、お通じの改善にも効果的!
お通じの悩みを抱える女性は多いので、それが手軽に改善できるのは嬉しいですね。
災害の備えとしても最適
日本は、世界的に見ても自然災害の多い国です。
災害が起こると電気・ガスなどのインフラが破壊され、復旧に時間がかかってしまうことも少なくありません。
水道もそのひとつで、被災地に駆けつけた給水車が水を配っている光景を見ることもあります。
でも、必ずしも災害の後すぐ、水の配給が始まるとは限りませんよね。
災害の時は自助、つまり自分のことは最大限自分で何とかすることを求められます。
自宅に置いておくだけで数日分の飲み水が確保できるウォーターサーバーは、立派な災害対策のひとつなんです。
一人暮らしの女性がウォーターサーバーを利用するデメリット
月額利用料がかかる
ウォーターサーバーを利用するためには、利用料がかかります。
一人暮らしの場合、ひと月の水の量の目安は20~24L、平均月額利用料は4,000円程度のようです。
何かとお金がかかってしまう一人暮らしで、水のためにひと月4,000円……と考えると、ちょっとためらってしまう方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、安いプランを選べばもっと費用を抑えられますし、ペットボトルの水を買ってゴミを捨てる労力を考えると、高すぎるというほどでもなさそうです。
ボトルの交換に手間がかかる
水のボトルは定期的に玄関先まで届けてもらえますが、古いボトルと新しいボトルの交換自体は利用者がしなければなりません。
特にサーバー本体の上にボトルが乗っているタイプは、水のいっぱい入ったボトルを本体の高さまで持ち上げながら交換の作業をしなければならず、女性にはなかなか大変です。
サーバーの下部分からボトルを交換できるタイプを利用すれば、ずいぶんと楽になるはずです。
設置する場所が必要
ウォーターサーバーを自宅に設置するには、そのための場所が必要になります。
基本的に、一人暮らし用の部屋はあまり広いとは言えません。
もうどこにも隙間がない……とはいかないまでも、大きなウォーターサーバーを置くほどのスペースが確保できない場合もあるのではないでしょうか。
部屋のスペースを使えない・使いたくない方には、机の上などに気軽に置ける、卓上型のウォーターサーバーがおすすめです。
床置き型でも、コンパクトでスリムなものを選べばそこまでかさばらず、空間を広く使うことができます。
一人暮らしのウォーターサーバー必要なコスト
ウォーターサーバーにかかる月額コストについて、システムの違う2社・3種類のタイプを例に挙げて、内訳をご紹介します。
A社(業界最大手)
- 自宅に水のボトルが届くタイプ。
- 購入ノルマはないが、一定の期間で規定の本数に達しなかった場合、サーバーレンタル代が無料ではなくなり、追加で1,100円かかる。
- トラブル時の対応は、全員加入のサポートパックでカバーできる範囲であれば無料。
- 例に挙げたのはA社の標準的な製品タイプ。ほかにエコタイプ等もあり。
B社
- フィルター型は、サーバー本体の上部にある水のタンクに水道水を注ぎ、フィルターでこして浄水にしたものが注ぎ口から出てくるタイプ。
- 水道直結型は、家の中の水道管から細いチューブでウォーターサーバーに水道水を引き、フィルターでこして浄水にしたものが注ぎ口から出てくるタイプ。
- フィルター代は毎月定額で、水を使う量によって変わることはない。
- トラブル時の対応は、規約で決まっている範囲内であれば無料。
A社(床置き型) | A社(卓上型) | B社(フィルター型) | B社(水道直結型) | |
フィルター代 | 水代3,180円 (12L 1,590円×2本) | 3,180円 (同左) | 3,608円 | 4,598円 |
サーバ本体レンタル代 | 無料 (場合により1,100円) | 無料 (同左) | 無料 | 無料 |
水の配送料 | 無料 | 無料 | 不要 | 不要 |
トラブル時のサポート代 | 460円 | 460円 | 無料(条件あり) | 無料(条件あり) |
電気代(目安) | 1,000円 | 1,000円 | 500円 | 600円 |
合計 | 4,640円 | 4,640円 | 4,108円 | 5,198円 |
床置き型と卓上型、A社の場合は必要なコストにほとんど差がないようですね。
フィルター型と水道直結型では、フィルター代の差と電気代(目安)の差がそのまま反映され、B社の場合は水道直結型の方が1,000円ほど高くなってしまうようです。
水代と電気代に気をつけ、乱暴に扱わず丁寧に使っていれば、ある程度料金を抑えられそうです!
※電気代については、冷水より温水の方が電力使用量が多い(5倍程度)ため、温水を使う機会が多い場合はこれよりかなり高くなることがあります。
一人暮らし女性が後悔しないウォーターサーバーの選び方
美味しくて安全な水が、いつでも手軽に飲めるウォーターサーバー。
毎月数千円の利用料を支払い、それなりの期間継続して使っていくことになるのですから、できるだけ自分に合ったものを選びたいですよね。
一人暮らしの女性のために、ウォーターサーバーを選ぶ時に気を付けたい、おすすめポイントをまとめました!
水交換が楽なものがおすすめ
一人暮らしの女性がウォーターサーバーを利用する上で負担になるのが、なんといってもボトル交換。
ボトルの大きさはウォーターサーバーによって多少違いはあるものの、多くは1本あたり10kg前後と、なかなかの重量です。
玄関先まで届けてくれるとはいえ、男性に比べて筋力が弱い傾向にある女性にとって、10kgのボトルを持ち上げて交換作業をするのはかなりの負担になります。
サーバー本体の下からボトル交換ができるタイプや、コンパクトな卓上型を選べば、負担をぐっと減らすことができます。
必要なコストの項目でご紹介したB社のようにタンクに水を補充するタイプや、水道に直接繋いで浄水器のように使えるウォーターサーバなら、もっともっと楽に使えますよ!
卓上タイプがおすすめ
ひとつ前の項目でご紹介した卓上型は、床ではなくテーブルの上に置いて使う、コンパクトなウォーターサーバー。
ボトルの大きさも、本体のサイズに合わせて小さく作られていることが多いです。
小さめのボトルでは追い付かないほど、毎日たくさんの水を使う……という習慣のある方でなければ、手が伸ばしやすく扱いやすい卓上型の利用もおすすめします。
静音タイプがおすすめ
ウォーターサーバーは、使っていく上でどうしても音が出てしまうアイテムです。
ですが、その音は冷蔵庫とだいたい同じくらいと言われており、普通に生活していればそこまで気になる大きさではありません。
アパートやマンションなどの集合住宅で使う場合でも、他の住民の方にご迷惑をかけてしまうことはまずないでしょう。
それでも気になってしまいそうな場合は、最初から静音タイプのウォーターサーバーを選ぶといいでしょう。
ボトルのゴミ処分や保管場所を考慮する
水のボトルを交換するタイプのウォーターサーバーの場合、コンパクトタイプでも容量は数Lあります。
単純に考えて牛乳パック数本分あるので、使えるスペースが限られる一人暮らしの部屋だと結構かさばるし、場所を取ってしまいます。
使い終わったボトルを利用者が処分するタイプのウォーターサーバーだと、住んでいる自治体の決まりに合わせて空のボトルを潰したり、分別したり……ゴミの処分の仕方も考えないといけませんね。
ゴミの分別や出し方に厳しい自治体だと、慣れるまでは結構負担になってしまうのではないでしょうか。
できればウォーターサーバーを使う時のことだけではなく、その前後のことまで考えて選びたいですね。
天然水がおすすめ
ウォーターサーバーによって、使っている水の種類も違います。
水道水を補充するタイプや水道に繋いで使うタイプはもちろん水道水ですが、ボトルタイプだと代表的なものは2種類。
天然由来のミネラル成分をそのまま残した「天然水」と、元の水を特殊なフィルターでこして不純物やミネラルをすべて取り除いてから、もう一度人工的にミネラルを添加した「RO水」。
天然水のウォーターサーバーでは、美味しさにこだわったくみたての天然水を、風味を逃さないよう加熱処理せずに提供していることも多いです。
加熱処理していないとはいえ、どの業者も法律に基づく安全基準をクリアした水のみを取り扱っているので、安全性も確保されています。
利用者によって好みはありますが、自然由来の美味しさと、法律の厳しい基準をクリアする安全性を兼ね備えた天然水。
リットル単位で、心ゆくまで味わってみたくありませんか。
水の購入ノルマがない業者がおすすめ
水の購入ノルマのあるウォーターサーバーは、ノルマ分の量のボトルが定期的に配達されます。
前の分を使い切れていなくても自動的に届くので、前のボトルが残っているのに次の分が届いてしまった場合、保管する場所を確保するために部屋を片付けたり、ちょっとした模様替えのようなことをしなければいけなくなったりします。
使い切れていないまま次の分が届くと、「早くこれを全部使い切らないと、どんどんたまっちゃう……」と、精神的にも負担を感じてしまいますよね。
そこまでたくさんの水を飲むわけではなかったり、何らかの事情があって毎月コンスタントに飲みきれない可能性があったりする場合は、購入ノルマのない業者のウォーターサーバーを選ぶといいでしょう。
一人暮らし女性向けウォーターサーバーおすすめランキング
ここまで、ウォーターサーバーの利用を検討するときに着目・考慮すべき点や、実際にウォーターサーバーを利用する場合に気を付けるべき点などをご紹介してきました。
ウォーターサーバーを取り扱っている業者や料金プラン、サーバー本体の機能まで、ちょっと検索しただけでもたくさん出てきて、どこを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。
そこでこの項目では、一人暮らしの女性におすすめのウォーターサーバーを、ランキング形式でご紹介していきます。
聞いたことのあるものも、ここで初めて聞くものもあると思いますが、ぜひ参考にしてみてください!
No.1 フレシャス Slat / Slat+cafe
冷水と温水・常温水にプラスして、カフェ機能のついた静音タイプのウォーターサーバー。
1回分の豆やお茶が入った「UCCドリップポッド」という専用のパックをセットし、スイッチを押すだけで、1杯分のコーヒーや紅茶・緑茶が自動的に抽出されます。
ポッドの最初に記されている「UCC」は、誰もが知っている超有名なコーヒーの老舗、「上島珈琲株式会社」のこと。
その名を冠しているだけあって、フレシャスSlatのポッドで淹れたコーヒーは、どれも超本格派!
老舗の名に恥じないおいしさです。
ポッド以外の豆も使えるので、お気に入りの銘柄の豆で淹れてもいいですね。
サーバー本体の下からボトルを交換するタイプのウォーターサーバーなので、女性の一人暮らしにぴったりです。
贅沢なおうち時間を、美味しいコーヒーとともに過ごしたい方におすすめです。
No.2 シンプルウォーター
無駄なものをそぎ落とし、利用者の必要なものだけを凝縮したシステムで提供されているウォーターサーバー。
「シンプル」という名の通り、ウォーターサーバー本体の操作も料金メニューもわかりやすく手軽で、ノルマや解約金等もありません。
利用者の使いやすさを重視し、ライフスタイルに合わせて利用できます。
料金が気になる方のために、ホームページ上で料金シミュレーションまでできてしまうんですが……入力する項目は「必要な水の量」と「住んでいる地域」だけで、これまたシンプルですね!
女性でも取り扱いやすいよう、6Lごとに小分けされたパックに詰められているのは、富士の天然水。
赤ちゃんのミルクに使えるくらい安心安全な、ミネラルたっぷりの美味しい水です。
とにかく簡単に、シンプルに、そして手軽においしい水を楽しみたい方にお勧めです。
No.3 amadanaスタンダードサーバー
サーバー本体のデザインにこだわった、スタイリッシュなウォーターサーバー。
天然水を使用しており、水自体の品質もとても高いのですが、とにかく目を引くのはそのデザイン性の高さ。
黒・白・茶色の落ち着いた色味は、芸術性と実用性を兼ね備えた日本の伝統工芸、漆器の美しさをイメージしているようです。
平面で構成されたスリムなデザインは、どんな部屋にも違和感なく溶け込み、調和します。
ウォーターサーバーのある部屋の写真をInstagramにアップする利用者もいるほどです。
部屋の写真を撮るとき、一般的にウォーターサーバーはあまり積極的に写したいものではありませんが……amadanaスタンダードサーバーはその逆。
確かに、みんなに見てもらいたくなるスタイリッシュさですね。
インテリアにこだわりのある方におすすめです。
No.4 コスモウォーター スマートプラス
料金体系のわかりやすさと、継続して利用するためのコストの低さ、サーバー本体の使いやすさ、そして水の品質の高さを兼ね備えたウォーターサーバー。
かかるのは水代と電気代だけ、初期費用も含めて他は全て無料の料金体系が、わかりやすさとコストの低さを同時に実現しています。
ちょっとしたスペースに置けるコンパクトなサーバー本体の中は、特許を取得した独自技術により、いつでも清潔に保たれています。
最後の一滴まで、安心して飲むことができますね。
使っている水は、全国に数か所ある選りすぐりの採水地から毎日くみ上げる、新鮮な天然水。
なんと、美味しさと安全性でモンドセレクションを受賞しているんです。
他のウォーターサーバーに比べて少し高めの水代も、この品質なら納得です。
サーバー本体の下からボトル交換をするタイプなのも、一人暮らしの女性には嬉しいですね。
何もかもに妥協したくない、いい意味で欲張りな方におすすめです。
No.5 ハミングウォーター
ここまでご紹介してきた4つはボトル交換型でしたが、ハミングウォーターは本体上部のタンクに水道水を注いで補充する形のウォーターサーバー。
タンクに注いだ水道水はフィルターを通ってきれいになり、注ぎ口から出てきます。
フィルターの能力の高さは業界でもトップクラスで、色々な規格で挙げられている除去対象物質、合わせて26項目を80%以上除去し、試験用の色水を透明にしてしまうほど。
この高性能フィルターを半年に1回交換するだけで、あとは水道水を注げば美味しい水が飲み放題です。
ボトルの置き場所も、ゴミのことも気にする必要がないのは助かりますね。
料金体系も毎月定額3,300円で分かりやすく、他の費用はすべて無料。
サーバー本体のデザインもシンプルで柔らかく、日本人女性の平均身長を計算して作られた注ぎ口は冷水・温水・常温水の切り替えがボタン1つででき、使い方も簡単で手軽。
使う水は水道水で、タンクは取り外して丸洗いできるので、安全性の高さや衛生面も折り紙つきです。
安全な水を好きなだけ、料金を気にせず飲みたい方におすすめです。
一人暮らしの女性がウォーターサーバーを使うときのよくある質問
ウォーターサーバーの利用について、前向きに考え始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
利用者のライフスタイルに合わせて使い方を選べるウォーターサーバーですが、その選択肢の多さゆえに、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。
ここでは、一人暮らしの女性がウォーターサーバーを使う時のよくある質問……気になってしまうことや分からないことの具体例と、そんな疑問の解決方法を挙げてみました。
「一人暮らし女性が後悔しないウォーターサーバーの選び方」と合わせて、参考にしていただければ嬉しいです。
どれくらいの水量を使用する?
まず、ウォーターサーバーを利用する上で知っておくべきなのは、自分がひと月にどれくらいの水を使っているのか。
ひとつ前の「一人暮らし女性向けウォーターサーバーおすすめランキング」でご紹介したコスモウォーターの調査では、飲用・調理用に一人暮らし世帯がひと月に利用する水の量は、平均して20~24L。
1日あたり650~800mlくらいですね。
もちろん個人差があるので、これはあくまで目安です。
飲料水や飲み物・料理に使う水をすべてはかって計算するのが一番正確なのですが、面倒だし現実的ではないですよね……
ウォーターサーバーを利用し始めた時、ついつい「足りないと困るから」と多めに頼んでしまいがちですが、まずはいったん少し少ない程度の量から始めてみましょう。
足りなくなって追加注文したり、本数を増やす手続きをしたりするのは確かに手間ですが、余らせてしまって持て余すより、精神的にも部屋のスペース的にも負担が少なくなります。
購入ノルマのない業者を選ぶのがおすすめです。
自宅まで配送後設置まで対応してもらえる?
ウォーターサーバーを使い始めた際、初回の配送ではサーバー本体を自宅に設置しなければなりません。
サーバー本体・水のボトルの配送を全て社員さんが行っている業者では、サーバー本体を届けてくれた社員さんがそのまま設置までしてくれることが多いようです。
運送会社を利用した配送だと、サーバー本体を玄関まで届けてはくれますが、設置自体は利用者が行わなければなりません。
不安な場合は、社員さんが届けてくれるタイプの業者を選びましょう。
一例として、業界最大手であるクリクラは、すべて自社の社員で配送を行っている業者です。
自社配送であれば、設置の時に担当者に疑問点や不安な点を質問できるほか、定期的なボトル配送の時にも、気になることをすぐ相談できます。
運送会社を利用した配送に比べて、対応している配送エリアが限られる場合があるので、初回申し込み前に問い合わせて確認しておくことをおすすめします。
音はうるさくない?
「一人暮らし女性が後悔しないウォーターサーバーの選び方」でお話ししたとおり、ウォーターサーバーはもともと、そこまで大きい音の出る機械ではありません。
冷蔵庫とだいたい同じくらいの音で、普通に生活している分には、そこまで気になる大きさではないでしょう。
ですが、静かな空間が好きだったり等、特に利用者自身が音を気にしてしまう場合もないわけではありません。
サーバー本体の下に静音マットやいらないタオルなどを敷いたり、他の住民の方に配慮したい場合は壁や家具から少し離しておくなどの対策を取れば、気になる音を抑えることができます。
また、もともと音の出にくい、静音タイプのウォーターサーバーもあるんです。
「一人暮らし女性向けウォーターサーバーおすすめランキング」でご紹介したフレシャス Slat / Slat+cafeを提供しているFRECIOUSは、静音タイプのウォーターサーバーを複数取り揃えています。
もちろん、フレシャス Slat / Slat+cafeも静音タイプですよ!
シリカ水のウォーターサーバーはある?
シリカはケイ素とも呼ばれ、人体にも含まれるミネラルの一種です。
体を作るために必要な栄養素ですが、体内で合成することができないので、食事やサプリなどで体に取り入れる必要があります。
シリカの溶け込んだシリカ水は、美容と健康のために効果があるとして注目を集めています。
そんなシリカ水が飲めるウォーターサーバーも、もちろんあるんです!
たとえば、日田天領水の里 ウォーターエナジーの取り扱っている水はシリカ水なのですが、実はこの水、九州の名水である「日田天領水」。
自然の恵みのシリカがたっぷり溶け込んだ、おいしい天然水なんです。
ウォーターサーバーのシリカ水は、フィルターを通して不純物を取り除いた後にシリカを加えているものもありますが、天然水も多いです。
美味しくて体にもいい、「いいとこ取り」だってできちゃうんですよ!
デザインがおしゃれなウォーターサーバーはある?
もちろんあります!
スタイリッシュさでいうなら、「一人暮らし女性向けウォーターサーバーおすすめランキング」でもご紹介した、amadanaのウォーターサーバー。
どのシリーズもとにかくデザインが洗練されていて、シックで落ち着いた部屋によく合います。
可愛らしさでいうなら、これまた「一人暮らし女性向けウォーターサーバーおすすめランキング」でご紹介した、コスモウォーターのsmartプラス にゃんモデル。
猫ちゃんモデルのウォーターサーバーで、色々なところに猫ちゃんのモチーフがあしらわれています。
もちろん、水の美味しさ、本体の取り扱いのしやすさなど、コスモウォーターのいいところも全部詰め込まれていますよ。
当初は2,222台限定での提供だったのが、好評のため定番モデル化……というエピソードに、その人気っぷりがうかがえますね。
ご自身のお部屋の雰囲気に合わせて、デザインを選んでみてください!
ピンク色のウォーターサーバーはある?
あるんです!
シックで落ち着いたピンクなら、FRECIOUSのdewo(ローズトープ)。
世界的なデザイナーである安積伸先生のデザインで、グッドデザイン賞を受賞しています。
使用している天然水は3種類の産地から選べて、静音設計、かつ節電モードもついています。
ウォーターサーバー本来の役割も、しっかり果たしてくれます!
ポップでかわいらしいピンクなら、One Way Waterのsmart。
シンプルで無駄のないデザイン、がコンセプトのシリーズです。
ピンク色は2種類の色味の違うピンクが使われており、シンプルでありながら、お菓子やアイスクリームのような明るく可愛らしいデザインです。
女性の声から生まれただけあって、ちょっとした隙間に置けるスリムなサーバー本体は、ボトルを下から交換できるタイプで水替えの負担がぐんと軽減されています。
省エネ・静音機能もついていて、一人暮らしの女性のかわいい味方です。
使わないときは電源を切るべき?
これに関しては「いいえ」!
就寝中・外出中など、使っていない時でも電源は入れっぱなしにしておいてください。
ウォーターサーバーは、電気を使って中の冷水・温水の温度を保つことで、衛生面の管理を行っています。
自動お掃除機能や水の循環機能がついているタイプも、機能を使うためには電気が必要です。
電源を切ってしまうと、中の水が傷んでしまったり、衛生面に問題が出てしまったり……そうなると、最悪本体ごと交換しなければならなくなり、余計な手間とお金がかかってしまうことも。
消費電力や電気代が気になるときは、省エネ・節電機能のついたウォーターサーバーを選びましょう。
中でもコスモウォーターのECOTTOは、電気代を従来の70%以上カットできる、超優秀な節電型ウォーターサーバー。
なんと、月々かかる電気代が100円台にまで抑えられるんです。
さらにサーバー本体の中に電気ケトルが収納されており、温水を入れ、本体にセットして沸かすことで、水から沸かすよりも大幅に消費電力と手間を削減できます。
他のウォーターサーバーも、サーバー本体を周囲にゆとりのある、温度変化の少ない場所に置き、背面に放熱器がある場合はこまめに掃除をするようにすると、消費電力を抑えることができます。
ウォーターサーバーを契約するにはどうすればいいの?
各業者のホームページから申し込むことが多いです。
キャンペーン中は本来必要になる費用が無料になったり、無料ボトルがついてきたりするのでお得!
キャンペーンはホームページでお知らせされることが多いので、必ずチェックしてから申し込んでくださいね。
今回紹介したウォーターサーバーのHPはこちら
お得な"定額制"の浄水型ウォーターサーバー\クリクラfeelfree/
まとめ
蛇口をひねれば水は出るし、水が飲みたくなったらペットボトルは自販機でも買えるし、わざわざウォーターサーバーなんて……と思ってしまう方も多いと思います。
ですが、ライフスタイルに合ったウォーターサーバーが家にあると、毎日の暮らしがちょっと贅沢に、便利になるのではないでしょうか。
よろしければぜひ、検討してみてください!
コメント