エブリィフレシャスの水抜き方法は?水がたまる場合の対処法もチェック

エブリィフレシャスのみならず、一般的にウォーターサーバーは引っ越しをする際、サーバーをどこかへ移動させる際には必ず水抜きをする必要があります。

しかし、日常生活の中で水抜きをする機会などほとんどないので、方法が分からないという方もいるでしょう。

正しい方法で水抜きをしなければ、最悪の場合サーバーが故障し、今後使えなくなってしまうかもしれません。

そのようなリスクを避けるためにも、この記事を読み『エブリィフレシャスの水抜き方法』をしっかりと覚えましょう。

「機械にはあまり詳しくなくて…」「一人でできるか不安」といった方でも安心して作業を行えますよ!

それでは早速、水抜きの方法をご紹介していきます。

目次

エブリィフレシャスの水抜き方法は?

エブリィフレシャスの水抜き方法は一見難しそうに思えるかもしれませんが、実はとても簡単です。

今からご紹介する以下の7つの手順を行うことにより、誰でも水抜きができますよ。

手順について1つずつ確認していきましょう。

1.NORMALボタンを押して水を排水する

まず、フレシャスのサーバー内に残っている水を給水口から全て出し切りましょう。

「水を全て出してしまうなんてもったいない!」と思ってしまうかもしれませんが、少しでも残っているとその水は利用できなくなってしまうので、計画的に利用しましょう。

また、ボトル内に水が残っていると水が飛び散ってしまったり、水漏れの原因にもなるので注意が必要です。

温水、冷水ともに出なくなったら次のステップに進みます。

2.貯水タンクを取り外す

給水口から水が出てこなくなったら、サーバーに取り付けてあるボトルを取り外してください。

この際、先ほど水を抜いたためボトルの中身は空になっているはずです。

もし少しでも水が残っている場合は、再度出し切るまでNORMALボタンを押し続けてください。

3.浄水カートリッジを取り外す

貯水タンクを取り外した後は、次に浄水カートリッジを取り外しましょう。

カートリッジを取り付ける際、くるくると右に回し固定をしたかと思いますが、外す場合は反対側、つまり左側へ回しながら差し込みを緩めていきましょう

4.背面のスイッチをOFFにする

次に、背面にあるHOTスイッチとCOLDスイッチをOFFにしてください。

この操作を怠ると熱湯でやけどをする恐れがあるので、必ず行うようにしてください。

5.電源プラグをコンセントから抜く

スイッチをOFFにした後は、再度ボトルや貯水タンク・浄水カードリッジを取り外したかどうかを確認したあとで電源プラグをコンセントから抜きます。

6.3時間ほど放置する

コンセントを抜いた後は3時間ほど放置しましょう。

なぜ待つ必要があるのかというと、スイッチをOFFにしたり、電源プラグを抜いた後でもサーバー内には温水が残っているためです。

放置せずに扱った場合、排水の際に温水が手にかかり、先ほど説明したようにやけどのリスクがあるので最低でも3時間は放置するようにしましょう。

7.本体と貯水タンクの水気を拭き取る

3時間以上放置したら、ウォーターサーバーを台所のシンクなど、排水ができる環境へと持っていきましょう。

そこでウォーターサーバーの背面にあるキャップを取り外してタンク内の水を出し切ります。

排水する際は3L~4Lほどの水が出てくるので、小さな容器で水を受けるとこぼれてしまう可能性があります。

そのため、大きめのバケツを使う様にしましょう。

エブリィフレシャスミニの水抜き方法は?

エブリィフレシャスのウォーターサーバーには種類があり、中でもエブリィフレシャスミニは通常のサーバーと比べ高さ470mm、幅250mmとコンパクトサイズのものとなっています。

水抜きの方法も難しいんじゃ…?

と思った方もいるかもしれませんが、ご安心ください!

エブリィフレシャスミニも、実は先ほどご説明した通りの手順で簡単に水抜きができるんですよ。

1.COLDまたはHOTボタンを押して水を出し切る

まず、COLDまたはHOTボタンを押して水を出し切りましょう。

こちらも少しでも水が残っていると水漏れのリスクがありますので、必ず全ての水を出し切るようにしてください。

2.貯水タンクを取り外す

水を出し終えた後は、貯水タンクを取り外します

ミニであっても、通常のエブリィフレシャス同様タンクの中身が空であることを確認してください。

水が残っている場合は再度COLDまたはHOTボタンを押して水を出しましょう。

3.浄水カートリッジを取り外す

次に、浄水カートリッジを取り外します。

この際の注意点ですが、底に水が溜まっていないかの確認をしてください。

正しくタンクやカートリッジが設置出来ていないと、隙間から水が漏れ出ている場合があります。

もし水漏れが見つかった場合、電源を抜いた後でキッチンペーパーなどで拭き取るようにしてください。

4.背面にあるスイッチをOFFにする

背面にあるHOTスイッチとCOLDスイッチをOFFにしてください。

この操作を怠ると、例えミニであったとしても熱湯でやけどをする恐れがあるので、必ず行うようにしてください。

5.電源プラグをコンセントから抜く

スイッチをOFFにした後は、再度ボトルや貯水タンク・浄水カードリッジを取り外したかどうかを確認したあとで電源プラグをコンセントから抜きます。

6.サーバー底面の冷水排水キャップカバーを取り外す

ウォーターサーバーを台所のシンクなど、排水ができる環境へと持って行った後は、次にサーバー底面の冷水排水キャップカバーを取り外します。

キャップカバーを外す際のコツとして、爪を押しながらカバーを引き抜くと、取り外しが簡単になります。

7.排水キャップ2つを外して水を排水(水抜き)する

最後に、サーバー底面に取り付けられている排水キャップ2つを外して水を排水(水抜き)をしましょう。

この際、水が勢いよく出るので注意するほか、水が止まったら排水キャップをしっかりと締め、元の位置にカバーを付けることも忘れないようにしましょう。

エブリィフレシャスで水抜きした後の注意点

水抜きをした後の注意点ですが、

ウォーターサーバーを運ぶ際に45度以上傾けてしまうと、サーバー内の冷媒が原因で故障につながってしまうリスクがあります。

故障すると冷媒が内部に溢れてしまい、水の温度調整ができなくなってしまうという訳です。

自分で運ぶ際はもちろんですが、車で運搬する際など、サーバーが転倒しない様に気を使いましょう。

エブリィフレシャスを移動する際の注意点

移動する際にも注意点があり、それは移動したあとは半日ほど放置することです。

エブリィフレシャス内部の冷却装置を安定させるために、引っ越し先にサーバーを移動させたあとは、半日ほどそのまま放置してください。

引っ越し先で早くサーバーを使いたくなる気持ちも分かりますが、ここをしっかり守らないと冷たくておいしい水が飲めなくなってしまいます。

少なくとも引っ越し当日に、エブリィフレシャスを使用することはできないと考えた方が良さそうです。

しかし、半日放置した後は装置なども安定し通常通り稼働しているはずですので、翌日以降からは安心して利用できますよ。

引っ越し先でエブリィフレシャスを再開する方法

次に、エブリィフレシャスを新居でも引き続き利用したいと考えている人向けに、引っ越し先での再開方法を解説します。

  1. 住所変更の手続きを済ませておく
  2. 設置に適した場所を選ぶ
  3. 本体設置後は3時間ほど放置
  4. フレシャスの初期設置を行う

エブリィフレシャスを引っ越し先で利用するためには、まずは住所変更の手続きを行う必要があります。

引っ越しの予定が決まったら、早めに手続きを進めましょう。

フレシャスでは、浄水カートリッジのお届け日の7日前までに住所変更の手続きが必須です。

住所変更手続きを行うことで、引っ越し先でも浄水カートリッジの定期配送を受け取ることが可能になります。

住所変更の手続きは公式サイトから可能ですので、なるべく早く終えるようにしてください。

また、引っ越し先でのウォーターサーバーの設置方法ですが、適切な場所の選定が重要です。

基本として、電源の供給がしやすいコンセントの近く、室内に設置してください。

サーバーの背面及び側面は放熱のため、壁や家具から10cm以上離します。

  • 湿度が高い場所
  • 直射日光が当たる場所
  • 不衛生な場所
  • 気温が高くなる場所

上記のような場所で扱うのは避けた方が良いでしょう。

エブリィフレシャスで水がたまる時の対処法

エブリィフレシャスを使っていると、タンク内や外の蓋に水滴が垂れてしまうという場合があります。

この場合、真っ先に故障なのでは?と考えてしまいがちですが、一度落ち着きましょう。

エブリィフレシャスに水が溜まる原因として、『貯水タンクのフタがしっかり閉まっていない』というものがあげられるためです。

エブリィフレシャスは水道水を浄化させ、綺麗で安心な飲み水に変えてくれるウォーターサーバーです。

つまり、水道水を貯水タンクに補充するという仕組みとなっているのですが、補充し終わったあとにしっかりと貯水タンクのフタを閉めておかなければ、隙間に水が溜まったりポタポタと水が垂れたりしてしまうのです。

そのため、一度フタが閉まっているかどうかを確認した上で、それでも水が溜まるという場合はエブリィフレシャスに直接問い合わせをしましょう。

問い合わせ先は以下の通りとなっています。

<お客様サポートセンター>
電話番号:0120-907-352(フリーダイヤル)
時間帯:平日9:00~18:00/土日祝9:00~17:00

「エブリィフレシャス 水抜き」を検索する人がよく思う質問4選

フレシャスウォーターの水抜き方法は?

水を出し切った後、スイッチを切り電源プラグをコンセントから抜いて3時間放置した後で排水を行ってください。

エブリィフレシャスは何年使えますか?

契約次第で何年でも利用可能ですが、最低利用期限は3年となっていますのでご注意ください。

エブリィフレシャスの電源を切ったらどうなる?

電源を切ると、サーバーの機能が全て停止してしまうため、内部の衛生状態に問題が生じる場合があります。そのため温水機能を使わない場合でも、電源は入れておきましょう。

ウォーターサーバーの水の出し方は?

エブリィフレシャスの場合、COLDまたはHOTボタンを押すことで水が出ます。

まとめ:正しい手順で水抜きをしよう!

水抜きとはその名の通り水を抜くという行為。

ですが正しい手順で水抜きを行わないと、故障の原因にも繋がりかねません。

引っ越し先でも安心して美味しい水が飲めるように、乱雑に扱うのではなく1つずつ丁寧に手順を確認しながら作業を行ってくださいね。

また、水抜きだけではなく引っ越し先でのサーバーの設置も重要です。

誤った場所に設置してしまうと、こちらも同様故障の原因に繋がる可能性があります。

これからもエブリィフレシャスの水を飲み続けたいのであれば、適切な場所へとサーバーを設置するように心掛けましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次