セブンイレブンは、大手コンビニの中でもとても人気が高いコンビニです。
お弁当や日用品の販売のみならず、配達業務なども行っており、さまざまな人が利用できるよう配慮されています。
では、配達を依頼するにはどのように注文すれば良いのでしょうか?
今回は、セブンイレブンの配達は電話注文できるのか、利用できる店舗や利用方法、料金などについてご紹介していきます。
セブンイレブン配達は電話注文できる?
結論から言うと、セブンイレブンの配達は電話注文できません。
現時点では、ネット注文のみ受け付けており、電話での注文は受け付けていないようです。
コンビニ業界は人手不足なども深刻なので、電話で注文を受け付けられるほどの余裕はないのでしょう。
ただ、ネットに慣れていない人からすると、電話で注文できたらさらに便利ですよね。
しかし、昔のコンビニと比べたら、配達してくれるなんてかなり便利になりましたよね。
受け付けがネット注文のみだったとしても、体調不良の時など出かけなくて済むのはとても助かります。
セブンイレブンの配達サービスとは?
セブンイレブンの配達サービスは『セブンナウ』というサービス名です。
セブンナウを利用すれば、セブンイレブンの商品を最短30分で届けてくれるため、買いに行く手間がありません。
現在は、北海道・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・広島の一部地域限定で利用が可能です。
それ以外の地域は、現在順次拡大中とのことなので利用できるのが楽しみですね。
セブンナウでの取り扱い商品は、セブンイレブンで販売されている商品です。
そのため、お弁当から冷凍食品、レジ横で販売されている揚げ物も対象となっています。
これなら、天気が悪くて買い物に行きたくない時や、夕飯に困った時なども便利に使えますね。
また、自宅以外にも配達してくれますから、職場での昼食なども買いに行く手間が省けます。
利用にはいくつか注意事項などがあります。
【セブンナウ利用にあたって】
- 店頭で実施しているセール・キャンペーンは、セブンナウでは対象外
- お弁当の温めはしてくれません
- 切手やハガキなどは注文対象外
- 配達時留守の場合はキャンセル扱いとなる
- 置き配は利用不可
以上のような注意事項があるため、注文の際は気をつけましょう。
とは言え、利用にあたって不便なことはありませんので、利用可能地域であればとても便利に使うことができそうです。
セブンイレブン配達サービス利用可の店舗検索をする方法
セブンイレブン配達サービスが利用できる店舗検索をする方法は2通りあります。
【配達サービス利用可能店舗 検索方法(1)】
- セブンナウ公式サイトを開く
- トップページにある「対象エリアを調べる」をクリック
- 案内が出てくるので読んだら「閉じる」をクリック
- GPSを使って検索、または郵便番号か住所で検索をする
- 近隣に対象店舗があれば表示される(対象店舗がない場合はエラーが出ます)
【配達サービス利用可能店舗 検索方法(2)】
- セブンナウ公式サイトを開く
- トップページ下部にある「サービス実施店舗を確認する」をクリック
- 対象の都道府県が出てくる
- 自身の住所(都道府県と市区町村)を選択していくと利用可能店舗が表示される
このように、セブンナウの利用可能店舗の検索は比較的簡単にできます。
セブンイレブン配達サービスの利用方法【ネット注文】
セブンナウの利用方法は、以下のとおりです。
【セブンナウ 利用方法】
- セブンナウ公式サイトを開く
- 7iDでログイン、または「会員登録しないでお買い物をする」をクリック
- 店舗を選択し、注文したい商品を選択
- 自身の住所などを登録または確認
- 支払い方法を選択し、完了
セブンナウのネット注文は、比較的簡単に注文することができます。
日時指定も可能なため、注文が完了したら後は指定日時に受け取りするだけです。
また、注意事項として配達時間に家にいない場合はキャンセル扱いになってしまいます。
そのため、配達時間には必ず家にいるようにしましょう。
配達員に言えば、対面受取でなく玄関先に置いて行ってくれます。
しかし、必ず到着時には家にいて、インターホンでのやり取りが必要になりますので注意が必要です。
セブンイレブン配達サービスの料金は?
セブンナウの利用には、配送料がかかります。
配送料は、1回の利用につき110~550円(税込)です。
店舗などによって配送料は変わってくるようなので、注文時にしっかりと確認しましょう。
また、たばこの購入時には注文条件に関わらず550円(税込)がかかってきます。
現在のたばこはひと箱同様の値段のため、ちょっと躊躇する料金ですよね....。
また、セブンナウの利用は合計1,000円(税抜)からお届け可能となっていますが、一部エリアのみ1,000円(税抜)未満でもお届け可能です。
ただし、1,000円(税抜)未満の注文時は別途少額注文配送料が220円(税込)かかってきます。
そのため、1,000円(税抜)以上注文した方が、余計な配送料はかからないためお得です。
セブンイレブン配達サービスが利用できる時間は?
セブンナウの配達可能時間は10:00~23:00となっています。
注文可能時間は9:30~22:15となっているため、朝から夜まで利用ができます。
23時まで配達してくれるとなれば、仕事で遅くなっても注文ができますし、残業中などに空腹を満たすこともできますね。
ただ、混雑時などは時間がかかる場合もあります。
そのため、時間指定は余裕をもって注文した方が安心です。
セブンイレブンの宅配【セブンミール】とは?
セブンイレブンの配達は、セブンミールもあります。
セブンミールは、かなり前から提供しているサービスで宅配弁当のサービスになっています。
提供しているお弁当は、管理栄養士によって考えられた栄養バランスの良いお弁当です。
また、セブンイレブンの店頭で販売しているおにぎりやお弁当、おかずからデザートなども注文可能です。
さらに、季節のイベントごとのクリスマスケーキや恵方巻なども注文できて、とても便利に使うことができますよ。
セブンミールは、自宅への配達もできますが店舗での受け取りも可能です。
そのため、セブンナウの利用ができない地域では、セブンミールで注文すれば欲しい商品を確実に購入することができます。
現在は、青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・岐阜・静岡・愛知・三重・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井が対象地域となっています。
他の都道府県では実施されていませんので注意が必要です。
セブンミールの注文方法は?
セブンミールは、セブンナウの利用ができない地域でも利用ができてとても便利です。
セブンナウではネット注文のみ可能でしたが、セブンミールはどうなのでしょうか?
ここからは、セブンミールが電話注文可能なのか、さらにネット注文の方法についてご紹介していきます。
電話注文
セブンミールは、電話での注文も可能です。
ただし、利用にあたって会員登録が必要ですが、新規会員登録は現在電話や店頭では受け付けていません。
そのため、会員登録だけはネットから行う必要があるので注意しましょう。
また、セブンミールで注文するにはカタログが必要で、注文時にはカタログに記載されている商品ごとの申込番号で注文をします。
注文専用ダイヤルが用意されており、番号などは以下のとおりです。
【セブンミール電話注文】
- 電話番号:0120-736-014
- 受付時間:8:00~19:00(年中無休)
- 受取可能日:注文日の翌日以降
上記番号に電話することで、注文が可能です。
年中無休で朝から夜まで受け付けているため、とても便利に使えます。
受け取りが、注文日の翌日以降となっているため、当日受け取りはできません。
その点が難点ではありますが、催事などで大量に必要な時など、事前に分かっているときは確実に購入することができて安心です。
また、日替わり弁当や日替わりおかずの注文は、受取日の3日前が注文締め切りですので注意しましょう。
受け取り時間や配送料は店舗で受け取りか、自宅への配送かで異なります。
【店舗で受取】
- 受取可能時間:11:30以降または17:30以降
- 配送料:0円
【自宅への配送】
- 受取可能時間:昼便正午までにお届け・夕便は19時までにお届け
- 配送料:220円(税込) ただし、3,000円(税抜)以上注文なら配送料無料
店舗受取なら合計金額に関わらず、配送料はかかりません。
セブンイレブンに商品が納品される時間帯に合わせて、セブンミールの商品も納品されます。
正確な納品時刻は店舗により異なります。
自宅への配送は220円(税込)かかりますが、合計金額が3,000円(税抜)以上は0円で配送してくれます。
また、配送はセブンイレブン店舗への納品後、店舗からお届けになるため受取可能時間は店舗受取と大して変わりません。
ネット注文
セブンミールは、ネットからも注文が可能です。
【セブンミールネット注文方法】
- セブンミール公式サイトを開き、7iDでログイン
- 受け取り店舗またはお届け依頼する店舗を設定
- 受け取り日時の設定
- 注文したい商品を選びカートに入れる
- 注文内容の確認
- 自宅への配送の場合は、この後クレジットカード決済が行われる
セブンミールのネット注文は比較的簡単にできます。
また、受取可能時間や配送料は以下のようになっています。
【店舗で受取】
- 受取可能時間:11:30以降または17:30以降
- 配送料:0円
【自宅への配送】
- 受取可能時間:昼便正午までにお届け・夕便は19時までにお届け
- 配送料:220円(税込) ただし、3,000円(税抜)以上注文なら配送料無料
電話注文同様、受取日は注文日の翌日以降なのが難点ですが、事前に分かっている場合はとても便利に使えますね。
また、日替わり弁当や日替わりおかずの注文は、受取日の3日前が注文締め切りとなっていますので注意しましょう。
セブンミールの電話注文ができる時間は?
セブンミールの電話注文は8:00~19:00まで受け付けています。
そのため、仕事前に注文したり、家事がひと段落した時などにサッと電話で注文ができますね。
また、年中無休で受け付けているため、仕事や学校がお休みの日でも気にすることがないのも便利です。
受取は基本注文日の翌日以降となっていますが、日替わりおかずや日替わり弁当は受取日の3日前が締め切りとなっています。
そのため、翌日には受け取れませんので注意しましょう。
セブンミールのカタログを手に入れる方法
セブンミールで電話注文するためには、カタログに載っている商品ごと申込番号が必要です。
そのため、注文するためにカタログを手に入れる必要があります。
カタログは、どこでどのように手に入れることができるのかをご紹介していきます。
店頭でもらう
各セブンイレブンの店頭にさまざまなチラシや案内がおいてあるのを見たことがありますか?
さまざまな冊子の中に、セブンミールのカタログも置かれていることが多いです。
もし、見つけられなかった場合は、店員さんへ聞いてみてください。
カタログは、料金はかからず無料でもらうことができます。
また、カタログの内容は時期に応じて変更になります。
カタログの表紙の右下に受け取り期間がありますので、それを過ぎたカタログは使用できません。
もし、期限切れのカタログしか手元にない場合は、またセブンイレブンの店頭へ貰いに行きましょう。
電話で取り寄せる
カタログは電話でも取り寄せることができます。
【カタログ取り寄せ連絡先】
- 電話番号:0120-736-313
- 受付時間:11:00~19:00(年中無休)
上記番号に電話をすれば、カタログが1週間程度で送られてきます。
カタログが送られてきたら、カタログに載っている商品ごとの申込番号で注文が可能です。
配達サービスが利用できるコンビニは他にもある?
ここまで、セブンイレブンの配達サービスについてご紹介してきました。
しかし、現在コンビニは多くの店舗があり、人により好きなコンビニもさまざまですね。
他のコンビニでは、配達サービスは実施されていないのでしょうか?
ここからは、配達サービスが利用できる他のコンビニはあるのかについてご紹介していきます。
ローソン
ローソンでは、配達サービスが一部地域で利用できます。
配達にはUberEats・Wolt・menu・Demaecanを利用しますので、それぞれの配達可能地域が対象です。
そのため、配送エリアだけでなく注文可能時間などもそれぞれのデリバリーサービスにより異なります。
また、取り扱い商品は店舗により異なりますが、食品から日用品まで配達してくれます。
ローソンで配達を依頼したい人は、各デリバリーサービスから注文可能かどうかを確認して、便利に利用してくださいね。
ポプラ
ポプラは、全国に262店舗と数は多くありませんが、お弁当のご飯の量が選べたりと独自のサービスがあり人気があります。
ポプラでは、配達サービスを利用可能となっています。
配達には、UberEats・Wolt・Demaecanを利用します。
そのため、配送エリアや注文可能時間は、各デリバリーサービスによって異なります。
配送対象かどうかは、各デリバリーサービスアプリから確認をお願いします。
取り扱い商品は、食品から日用品まで配達してくれますが、店舗により異なるため注意が必要です。
ミニストップ
ミニストップといえば、レジで注文して作ってくれるファストフードが人気ですよね。
そんなミニストップのファストフードは配達してくれるサービスがあるのをご存じですか?
配達には、UberEats・Wolt・Demaecanを使用し、受付時間や配送エリアは各デリバリーサービスにより異なります。
取り扱い商品は、お弁当などはもちろんのこと、店頭で注文できるファストフードはデリバリー限定の商品もあります。
また、ソフトクリームなどはドライアイスを入れて配達してくれるため、配達中に溶けてしまう心配もありません。
ファミリーマート
コンビニ大手セブンイレブンやローソンと肩を並べるファミリーマートは、店舗数も多くファミチキなどが老若男女問わず人気がありますね。
ファミリーマートでも配達は可能となっており、デリバリーサービスのmenuを利用します。
そのため、menuの受付時間や配送エリアに準じています。
現在は、配送エリアなどはそこまで多くはありませんが、順次拡大されていくのではないでしょうか?
取り扱い商品は、お弁当などをはじめ人気のファミチキなどの揚げ物も注文可能です。
セイコーマート
セイコーマートは、北海道を中心として関東にも展開しているコンビニで、現在は1,187店舗あります。
“北海道のローカルコンビニ”とも呼ばれるセイコーマートは、北海道では知らない人はいないくらい人気のコンビニです。
セイコーマートでは、Woltを使用してデリバリーが可能となっています。
受け付け時間や配送エリアなどはWoltに準じていますので、確認してください。
また、Wolt以外での注文なら、セイコーマート独自のオンラインショップがおすすめです。
オンラインショップでは、保存が可能な飲み物や食品しか取り扱いはありませんが、大量に注文したいときなどは便利に利用ができますね。
「セブンイレブン 配達 電話注文」を検索する人がよく思う疑問4選
まとめ
今回は、セブンイレブンの配達サービスについてご紹介してきました。
セブンイレブンでは、店頭での買い物以外にも独自の配達サービスを実施しており、セブンイレブンの商品を届けてもらうことが可能です。
セブンナウの実施エリアはまだそこまで多くはないですが、順次拡大中とのことなので楽しみですね。
また、他のコンビニではさまざまなデリバリーサービスを介して配達が可能となっています。
ぜひ、コンビニの配達サービスを利用してさらに便利にコンビニ商品を購入してみてくださいね。
コメント